「戦後70年で考えるべきジャーナリズムの役割」※要事前申込

INFORMATION

  • 2015年12月6日(日)14:00~16:30
  • 池袋キャンパス 9号館 9B01教室

疎開協は1986年に発足し、「学童疎開」についての調査研究と戦争体験の語り継ぎ活動を続けてきている。砂川ゼミとは、昨年、疎開協主要メンバーと戦争を語る場を設定して以降、交流を続けている。今回の合同講演会では、むのたけじ氏をゲストスピーカーとしてお呼びし、「戦後70年で考えるべきジャーナリズムの役割」の講演をいただくとともに、学生とのディスカッションを予定している。

講師

むの たけじ 氏

秋田県生まれ。旧制県立横手中学校から東京外国語学校スペイン語科卒業。報知新聞記者を経て、1940年朝日新聞社に入社、中国、東南アジア特派員となるが、敗戦を機に戦争責任を感じて退社。1948年秋田県で週刊新聞「たいまつ」(1978年休刊)を創刊、反戦の立場から言論活動を実践。現在も「100歳のジャーナリスト」として活躍している。

詳細情報

名称

「戦後70年で考えるべきジャーナリズムの役割」※要事前申込

対象者

学生、一般

申し込み

※メールによる事前のお申し込みが必要です。
「参加者氏名」、「連絡先(e-mail、電話番号等)」を明記の上、
E-mail:sunakawa@rikkyo.ac.jp宛てにお申込みください。

主催

社会学部メディア社会学科?砂川ゼミ

共催

全国疎開学童連絡協議会

備考

無料

お問い合わせ

砂川 浩慶(社会学部メディア社会学科准教授)

sunakawa@rikkyo.ac.jp

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。